コーヒータイム通信第83号


今年最後の通信です。皆様には今年もお世話になりました。4月には、我々の仲間が高齢の視覚障害者を対象にしたデイケア施設「オリーブ」を開所しました。また、今年は18年間継続している「ガレージセールinあさか」が初めて2週連続の雨天となり皆様に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。

「レモンの木」では2名の利用者が就職できたりして、今年も1年が終わろうとしています。来年も今年以上によろしくご支援の程、お願い申し上げます。皆様、よいお年をお迎え下さい。

坂本 E


◇◆◇もくじ◇◆◇




やっと終了!!第36回「ガレージセールinあさか」


第36回「ガレージセールinあさか」はコーヒータイム始まって以来のガレージセールとなりました…。予定していた9/26(日)雨天中止、翌10/3(日)雨天中止…。第36回ガレージセールの開催自体が中止かと危ぶまれましたが、約1ヶ月後の11/3(水)文化の日に場所を変え、朝霞市役所駐車場にて臨時開催することができました。ハプニング続きだった今回のガレージセール。出店者やボランティアの皆様にも大変なご迷惑をおかけしたことと、心よりお詫び申し上げます。また、無事開催できたことも、皆様のご協力の賜物と心よりお礼申し上げます。

開催日当日は、今までの雨天の分?とばかりの晴天に恵まれ、開催までの時間が短かったにも関わらず、多くの買い物のお客様で賑わいました。皆様本当に、本当に、お疲れさまでしたッ!!

このガレージセールでの収益金につきましては、「障害者も地域で共に」を推進するためのデイケア施設「レモンの木」、高齢視覚障害者のためのデイケア施設「オリーブ」、また、視覚障害者の外出をサポートする「ガイドヘルパー派遣事業」等の支援に活用させていただきます。

なお、「ガレージセール」の協力企業・会計に関しましては、下記の通りです。


協力企業


会計報告

収入
544,500円
支出
207,336円
運営費
337,164円


まさみの総合学習講演奮闘記

〜あさか第5・第6小学校〜


総合学習ということで、朝霞第5・第6小学校に招かれました。私とMさんで小学生の皆さんからの質問に答えたり、視覚障害者にとって便利なグッツの紹介とか、ミニガイドヘルプなど。話しを聞いてくれている小学生の皆さんは、ストレートでした。話し始めるときはメチャクチャ緊張するのに、帰るときは、いつもパワーをもらっているように感じます。

(渡辺)

プチレポ

『見えないということで暗いイメージがあったけど、2人共笑顔いっぱいでびっくりしました。』という感想も頂きました。そうです!みんな本当に明るい方が多いんですヨ(^ヮ^)レモンの木もオリーブも話し好きの方ばかりなので、いつもにぎやかです。職員も負けてないですけどね〜(笑)



阿佐先生のオリーブ俳句特選


芝居はね ざわめく空に 丸き月

来春の 幸を願って みがく窓

木の根っこ 掘り返するに 秋の虫

夜の風 ほほに染み入る 頃となる

鉄棒の 子の秋空に 足をあげ



点訳事業やってまぁ〜す♪


11月13日から15日の3日間にわたり、熊谷を中心とする埼玉県内数市町で、第4回全国障害者スポーツ大会「彩の国まごころ国体」が盛大に開催され、各地から障害をものともせずスポーツに打ち込む選手達が結集し、熱戦を繰り広げました。

デイケア施設レモンの木は、微力ながらパンフレットの点訳という形で当大会を応援させていただきました。障害を持つ人たちが自己の可能性にめいっぱい挑戦した祭典の成功に心からお祝いを申し上げます。


☆ デイケア施設レモンの木では、各種資料・冊子、名刺等の点訳を随時お受けしております。レイアウトなど、ご要望には誠意を持ってお応えいたします。


※ 点訳に関するご相談、ご依頼は下記まで。

TEL
048−466−0778
E−Mail
lemontree@coffeetime.jp


視覚障害者ガイドヘルパー養成研修無事終了!


11月8日から17日まで、朝霞市産業文化センターで視覚障害者ガイドヘルパー養成研修会を開催しました。屋外演習の日に雨が降るなどアクシデントもありましたが、「傘の講習もできるなんて今回の受講者は運がいい!」ということで、頑張っていただきました。バス・電車の演習では移動がハードでしたが、受講者の皆さんがしっかりついてきてくれたおかげで、全日程無事終了することができました。

修了証書を手にすると、皆一様に充実した表情を浮かべていました。何かをやり遂げた後の顔って、すごく生き生きとしていていいものですね。

資格取得がゴールではありません。新たなスタートの第一歩です。これを機会に踏み出しましょう!はじめの一歩を!!

(和田)


秘密のバヴぁーる 今回のテーマ「あなたのワタシのマイブ〜ム」


今年は韓流ブームがすごいけど、皆はどんなコトにはまっているのかな?私は『ハウルの動く城』に登場するヒンに首ったけです☆ヒンが出てくるとひとりで笑ってました。さてさて、それでは皆のマイブーム、ババンと紹介しちゃいまぁす!


豪華絢爛

@大奥AあいのりBスパイダソリティアC若作り 順不同 以上(三浦)

<大奥私もはまってますよぉ!ワクワクしちゃいます☆>


ほっとくと…

「たけしの本当は怖い家庭の医学」。発疹・足のしびれという些細な症状でも放っておくと命を落とす、という大変勉強になる番組です。こういう症状を放っておくと大変なことになりますよ・・・。(程塚)

<病院嫌いには耳が痛いお話です…>


ソルト☆ソルト☆ソルト

塩にはまってます。塩についての本も読みました。塩飴、おばあちゃんの味がしませんか?

(まさみ)

<おばあちゃんの味ってどんな味?>


はまってます!

最近近所にできたパン屋さんの明太子フランスパンにはまってます。(飯倉)

<飯倉さんの御用達のパン屋さんに行ってみよ〜っと>


ピンクのにくいやつ

私のマイブームはピグレットです!(プーさんの仲間のブタ)ピンクで耳ながで、鼻がぺっちゃんこなところが大好き!(ユキ)

<ピグかわいいよねっランドで会うとちょっとびっくりするけど(笑)ハニーハント乗りたぁ〜い☆>


デコレーション

やっぱり、お菓子作り・・・かな?「犬のチョコレートを周りに付けたデコレーションケーキを作ってほしいの」と言われ、カラーチョコレートで作りました、犬。かわいくできたので、これならいろんなキャラクターが作れるかも!!と夢のなかでも毎日考えています。(志麻子)

<今度はエイミーちゃんケーキお願いします☆>


健康的に

朝のジョギング!家を出てから駅まで20分弱、毎朝かる〜〜く走るのが日課なんです。健康には良いし、電車にも間に合うのでグッド!

(がも)

<ジョギングいいですね!私も運動したいな。スポーツジムで水泳がしたいと思いつつ、なかなか行動に移せず季節だけが過ぎてきマス…>



ダイアログ・イン・ザ・ダークのこと


今回はちょっと、堅い話はお休みにして、変わった催しものについてご紹介しましょう。最近少しずつ新聞などで取り上げられるようになってきましたから、聞いた人もあるかもしれません。

昨年の夏のことでした。盲学校の教え子から、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」という仕事に関わっているので、1度来てくださいと誘いを受けました。何かと思って内容を聞いてみると、要するに真っ暗闇の中で、いろいろな日常生活を体験してみるイベントだというのです。

考えてみれば、昔は、田舎へ行けば、一寸先も見えないほどのまっ暗闇というのはいくらでも経験できました。今はどうでしょうか。人もめったに通らないような田舎の山道でも、一晩中街灯がついていて、真っ暗闇というのはまず経験できません。相当深い山に登っても、日本の場合はどこかしらから街の灯りが雲に反映して、薄明るくなっています。晴れていれば、もちろん星明かりや月明かりで真っ暗闇にはならないわけです。

そんなわけで、子供の頃に体験した真っ暗闇というものをもう1度体験したいと思って出かけてみました。

会場は、体育館ほどの広さがあるのでしょうか。蛍光塗料が光るからと言って、腕時計もはずされ、白杖をもって会場内に入ります。中は、草のにおいがする広場があったり、小川のせせらぎがあったり、橋を渡ったり、ブランコに乗ったり、いろいろな体験が手探りでできるようになっています。もちろん真っ暗ですからガイドが必要です。で、なんとガイドをする人たちは全員が全盲の人たちです。最後に喫茶店によってそれぞれ飲み物を注文し、しばらくワインなど飲みながらギターと歌の生演奏を聴きました。もちろん、喫茶店のウエイターやバーテン、ギター奏者、歌手もすべて全盲の人たちです。

もともとはドイツで起こった運動だそうで、間違ってはいけないのは、決して視覚障害体験をするというのが目的ではありません。視覚を遮断して、新しい角度から日常生活を見直すといったことでしょうか。確かに思わぬ発見がたくさんあったように思います。この運動の発案者は、このイベントによって、視覚障害者の仕事をもっと増やすこともできると言っているそうです。世の中には、豊かな発想を持っている人がいるものだなと思いました。


高齢視覚障害者デイケア施設「オリーブ」施設長 塩谷 治


ユニバーサル・デザイン


最近よく「ユニバーサル・デザイン」と言う言葉を聞くようになった。街作りにも、もの作りにも使われる言葉である。外来語の翻訳を続けている国語審議会ではこの度この言葉に「万人向け設計」と言う日本語を当てると発表した。

では、万人向けとはどんなことだろうか。東京都のある資料によると、次のような7つの原則を満足させなければならないとのことである。


(1)公平性の原則。
誰にでも利用できること。
(2)単純性の原則。
使い方が簡単でわかりやすいこと。
(3)柔軟性の原則。
利用者には、好みや能力の差があるが、それらに応じた使い方が出来ること。
(4)安全性の原則。
仮に使い方を間違えても、重大な結果を招かないこと。
(5)認知性の原則。
視覚や聴覚などの感覚能力に関係なく、それについての必要な情報が得られやすいこと。
(6)省力性の原則。
少ない力で、気持ちよく使えること。
(7)快適性の原則。
どのような体格や姿勢の人にもアクセスしやすく、操作しやすいこと。

ユニバーサル・デザインと言うことを考えるとき、このような原則を頭に浮かべて、観察してみていただきたいと思う。


視覚障害者デイケア施設「レモンの木」施設長 阿佐 博


皆様に感謝!


「レモンの木」も発足して5年になります。今年は利用者2人の就職が決まり、今も元気に働いています。「オリーブ」は発足から8ヶ月、利用者は現在8名になりました。家の中にいがちで、あまり外出しない人を誘い出すのに職員も努力しています。出てきてくれると、大変さもどこかに吹っ飛んでしまいます。来年も宜しくお願い申し上げます。良いお年をお迎え下さい。

坂本


今後の予定

12月29日〜1月3日
年末年始休暇
1月22日
大活字カフェinコーヒータイム 10時〜16時
      「見えない・見えにくい人のための生活用品と書籍」の展示会
      実際にお手に取ってご覧頂けます。
会場 デイケア施設オリーブ

編集後記


口に出して言いたくなる言葉ってありませんか?私はこの間本を読んでいて、その中に登場してくる本のタイトルにはまりました。その本は"ツァラトゥストラはかく語りき"。なんとなく声に出して言いたくなるのは私だけでしょうか。はまったと言えばマイブームに載せられなったので、ここで渋谷君のマイブームを紹介。「波田陽区」にはまっているそうです。今人気あるよね〜ということで、みなさなHappy Merry ]′mas&よいお年を☆ (ひさみ)




≪編集人≫
特定非営利活動法人 障害者も地域で共に・コーヒータイム
代表者 
坂本 さとし
事務局 
〒351-0011 朝霞市本町2‐1‐7‐406
TEL 
048−467−7749 
FAX 
048−466−3687