「コーヒータイム通信」第84号


風邪やインフルエンザが流行っていますが皆様はいかがですか?月日の経つのは本当に早いものです。「光陰矢のごとし」とはよく言ったものですね。

さて、今号は第37回「ガレージセール in あさか」のお知らせもあります。皆様の出店、ご来場をお待ちしております。(詳しくは 後ページ を参照して下さい。)

3月になれば少しは暖かくなります。気持ちもちょっとはホッとしそうで、楽しみですね。読み終わっての ご感想 などもお待ちしております。

坂本 さとし


◇◆◇◆◇◆◇◆◇ もくじ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

☆ ガレージセール出店者募集のお知らせ

☆ 秘密のバヴァーる テーマ「卒業」

☆ 突撃!となりの利用者さん

☆ 連載 オリーブ施設長 塩谷 治 「冬の思い出」

☆ 連載 レモンの木施設長 阿佐 博 「植物名とユーモア」



晴れるといいナ♪ 第37回ガレージセールinあさか

ヽ(゜∀゜) 出店者募集のお知らせ (゜∀゜)/

前回、二度の延期で臨時開催となった秋の「ガレージセール」。今回は職員全員で、山篭り・神頼みするつもりです!雨男に滝に打たれてもらう。というのもいいかもしれません(^O^)/~

このガレージセールでの収益金につきましては、「障害者も地域で共に」を推進するための活動資金として、活用させていただきます。出店者と寄付品(新品同様)を募集します。


日時
平成17年5月8日(日) 
雨天時、翌15日(日)に順延
午前10:00〜午後3:00    
会場
朝霞市中央公園陸上競技場前石畳
申込
官製はがきに、住所、氏名(ふりがな付)、電話番号、申込ブース数(1ブースは2m×2m)を記入し郵送。
出店料
2,500円(1区画)      

☆☆以下の方は固くお断りいたします☆☆


申込・問合せ
NPO法人 障害者も地域で共に・コーヒータイム事務局
351-0011朝霞市本町2-1-7-406号
月〜金曜日 午前9:00〜午後5:00
電話048−467−7749
後援
朝霞市・朝霞市社会福祉協議会

☆☆☆☆☆☆☆☆(´∀`人)秘密のバヴァーる テーマ「卒業」☆☆☆☆☆☆☆☆

*今年から今まで乗っていた50cc原付バイクを卒業して、普通2輪免許が必要な125ccバイクにランクアップしました。現在快適に走っています、寒いのが欠点ですけど。(程塚)

Σ(゜д゜)寒がりなのにバイクは耐えられるなんてあなたは不思議だわっ


*Mナルドのお子様セットについてくるおもちゃ☆ついつい集めてしまうおかげで私の部屋はがらくた?ばかり。そのおもちゃ集めから卒業したいです!がんばります!(内倉)

(*^∀^*)かわいいからついつい買っちゃうよね~


*専門学校の卒業式の時、きょうだんに立って特別賞をもらいました。在学中はほぼ休まず、いろいろな行事にも参加した事から功労をたたえて頂きました。記念品はワイングラスでした。とてもうれしかったです。(渋谷)

(≧▽≦)特別賞おめでとぉ!


*今年こそ無駄遣いを卒業(したい)。特にふとした衝動買いと、時間つぶしの買い物とか茶店入場。天下の回り物さんの回転を緩やかにさせるぞ~!(ってこれは目標?まぁ、卒業予定ということで…)(椎ヶ本)

〜(´ ̄`*)〜でっきるかな♪でっきるかな~


*私が卒業できないのは、サプリオタクです。新たにコエンザイムq10を始めました人体実験です。(まさみ)

Σ( ̄□ ̄;)人体実験だなんてあなたはチャレンジャー!


*私が卒業したのは無遣い。マニアックな私は、そうした人をターゲットにした商品をすぐに買っていたのですが、いいことはあまりない。一度我慢すればその後続けられるから、買い物しまくって金がない人は挑戦してみてはいかがですか?(マツムラ)

(´▽`)買い物ってやめられな~い


*デブを卒業(予定) 三浦

(。_。;)最近、お腹はすいていないのに、たべないと落ち着かない。ストレスかしら?私もやせた~い!


*20年前、まゆげを細くするのをやめた。(匿名希望)

(゜□゜)今じゃ想像つかないですね。


*卒業ってすばらしい!どうして悲しいの?卒業式って必ず泣いている友達、いるよね。私の小学校でも隣の席の友達は、ワンワン泣いていた。巣立ちの歌、そう、巣立つのよ!すばらしいじゃない!でも、私、中学校の卒業式でナント寝てしまい、皆が立ち上がる時遅れをとってしまった・・・。(S子)

(ゝν・)私は中学の卒業式、近くにいる来賓の方がツボにはまって笑いを堪えるのに必死だった。


*最近卒業したこと。衝動買い。(ヒサミ)

( ̄з ̄)ブーイングが聞こえる…



突撃!

となりの利用者さん!!

☆利用者さんにいろいろ聞いちゃう新コーナー☆

今回のゲストはオリーブの利用者・高橋政治興さんです。どんな話がとびだすのかなっ


和田:高橋さんは通い出して1年ぐらいになりますが、ここに通うきっけはどういったことだったのですか?

高橋:朝霞に引っ越してきてから約9年、ずっと家の中でじっとしていたので足の筋肉が落ちてしまって。ぷにょぷにょになっちゃたんですよ(笑)。

和田:私の二の腕みたいになってしまったんですね(笑)。

高橋:そうそう(笑)。それで「これはいかん!運動をせねば!!」と思い、まずケアマネさんに相談したんです。それでデイサービスを紹介して頂いたので早速行ってみたのですが、内容が見える人向けみたいで、そこに居てもひとりぼっちでつまらなかったんですよ。そんな時支援費制度とここの施設のことを知りまして、お世話になろうと。

和田:そういう経緯があったのですね。見えない人を対象としている所は少ないんですよね。それで通うことになって、現在はパソコンをされているんですよね。パソコンは触るのも初めてだったと聞いていますがやってみてどうですか?

高橋:そうですね、すごく神経を使うので疲れます。なんかつるつるしてるじゃないですか(笑)。だから触ってないつもりが知らないうちに触れてるみたいで、勝手に動いてたりするんですよ。それをどうしたら止めれられるのかまだわからなくて。やさしく、女性に接するようにしないといけないですね(笑)。

和田:そうそう、ソフトにですね(笑)。私もパソコンを使いこなせないので変なのが出てくるとすぐ誰か呼んじゃいます。難しいですよね。それでは当初の目的だった運動の方はどうなっていますか?

高橋:ガイドヘルパーさんと散歩にでるようになったので、足、だいぶ鍛えられましたよ。肩がふにゃふにゃだと肩こりがなくてこりゃいいなっと思ってたんですけど、足までふにゃふにゃは困るんでね。家の近くに坂があるので、そこを下ってます。下ると上らないといけないので、これが効くんですよ。いいコースです。雨の日はマンションの階段で上り下りをするのですが、結構急な階段なのでこれもいい運動になってるんですよ。

和田:マンションだと雨の心配がいらないのでお休みしないで済みますね。近くにいい場所があってよかったですよね。

高橋:私は晴れ男なので雨が降ることはあまりないんですけどね。

和田:やっぱり高橋さんは行いがいいから晴れるんですよっ♪

高橋:そうですかね(笑)。散歩を始めたばかりの頃は宇宙旅行をしているみたいだったんです。地に足が着いていないというかね、全く地理が頭に入っていないからどこを歩いているかわからない。

和田:宇宙旅行ですか。上手いですね(笑)。

高橋:それで散歩も場所が拓けて、だんだん地理がはっきりしてきたので今は地上を歩けています(笑)。始めは休憩の方が長かったのですが、今はだいぶ歩けるようになりました。帰りは辛いですがね。目標は2時間歩くことなんですよ。

和田:目標があるとそれに向かって歩くから、楽しくなりますね。

高橋:そうですね。あと、ガイドさんが一緒なのでいろいろ話せるのも楽しみの1つ。話しをするのは口の運動にもなりますしね。散歩を運動と思うと辛いけど、目標に向かってやっていると疲れても気持ちの良い疲れ。その後昼寝をしたり。昼寝をすると深夜のラジオを聴く時いいんですよ(笑)。

和田:冴えますもんね(笑)。それではパソコンが始まるのでこの辺にしましょう。今日は沢山話して頂いてありがとうございました。


プチレポ~

いつも姿勢の良い高橋さん。インタビュー中もピンと伸びた背筋に私も思わず姿勢を正してしまう程。「私は組んでしまうんです。」と、ニッコリしながら不意に高橋さんがおっしゃるので私の頭は???。足元を見ると椅子の上に座禅を組んでいたのでした。その姿勢の良さの秘密は座禅だったというワケ。健康にも良いんですよねっ☆そんなちょっぴりお茶目な高橋さんでした。(和田)



「冬の思い出」

昨年は「冬ソナ」ブームでしたから、こんなタイトルを見ると、何かロマンチックな話をするのだろうと思われるかもしれませんが、そうではありません。私の子供の頃の冬の思い出です。

私は埼玉県の秩父で育ちましました。盆地ですから、冬は寒く、夏は暑い土地柄ですが、もちろん空気は澄んでいて、山あり、川ありという風光明媚なところです。当時は、冬になると小川のちょっと流れの緩い部分は一面に氷が張りました。ここが腕白小僧たちの冬の遊び場です。

いつ、誰が考え出したのか分かりませんが、氷の上をスケートで遊ぶのではなく、そりで遊ぶのです。それも、腰を下ろしてあぐらを組むようにして座るだけの小さなそりです。座ったまま、40センチくらいのストックを両手に持って、氷をかきながら滑るのですが、このストックだけで、前後左右自由自在に動くことが出来ます。もちろん全部手作りのものです。スピードもかなり出ますからスリルはありますし、氷の上で、このそりに乗って1日中鬼ごっこをしたものでした。

川の氷は大変危ないもので、流れの速さや地形によって、氷の厚さがまちまちです。うっかり薄いところに入り込もうものなら、たちまち氷が割れて、冷たい水の中に落ちてしまいます。だいたい、岸辺の方は氷が厚く、真ん中あたりは薄くなっているのが普通です。そこで、こちらの岸から向こうの岸へ渡るときは、勢いをつけて真ん中あたりの薄い部分が割れないうちに一気に通り過ぎます。ところが、そりの性能が悪く、真ん中あたりで何かにつかえて止まってしまうと、たちまち氷が割れてボチャンとなるわけです。私のそりは、ほかの子供たちのものに比べて、かなり性能が良かったのですが、ある時、鬼に追われて逃げるうちに、川の中央の薄い部分でそりが止まってしまい、氷が割れて川に落ちたことがありました。そのまま家に帰ったら親にしかられますから、川原の日だまりで下着姿になり、ぶるぶる震えながら服を乾かしたことを思い出します。

今回は、ちょっとした思い出話というか、馬鹿話をしてみました。

高齢視覚障害者デイケア施設「オリーブ」施設長  塩 谷 治


『植物名とユーモア』

今回は、少し柔らかい話しを・・・。

何によらず、研究していると、面白い結果にぶつかるものです。最近私が興味を覚えているのは、植物名の由来です。それを調べていて気がついたことは、日本人は実にユーモアにとんだ言葉感覚をもっているということでした。

正月七日には七草粥を食べる習慣がありますが、その七草の一つに「ナズナ」と言う草があります。ナズナと言うのが標準和名のようですが、これは一般的には「ペンペングサ」として知られています。春、小さな白い花をつけ、やがて三角形の実を結びます。その実は下が細くて末が太く、あたかもしゃみせんのばちに似ていると言うのです。ばちからしゃみせんが連想されて、「しゃみせん草」と言われていたのですが、三味線から「ペンペン」と言う音が連想されて、「ペンペン草」と呼ぶようになったとのことです。ユーモアにとんだ言葉感覚とは思いませんか?

もう一つ、気に入ったものに「ヘチマ」があります。これは元は「トウリ」と言ったそうですが、このトウリから「ヘチマ」と言う名が産まれたそうです。なぜかと言えば、トウリの「ト」は、いろはの「へ」と「ち」の間にあるから「ヘチマ」と呼ぶようになったと言うのですが、このネーミングの見事さ・おかしさはいかがですか?

こんな植物名の由来をみていますと、日本人の言葉感覚の豊かさに関心させられます。そんなことに関心しているのは私だけでしょうか?

視覚障害者デイケア施設「レモンの木」施設長 阿佐博


第2回 大活字カフェinコーヒータイム

◆◇2005年3月12日(土) 10:00~16:00開催◇◆

見えない・見えにくい人のための生活用品と書籍の展示即売会を開催します。


☆目玉商品☆

● CDレコーダー

● 音声体重計・血圧計

● 電磁調理器

● 音声電卓

● 音声歩数計 など


今回は、au(KDDI株式会社)様の協賛で音声付携帯電話のご紹介もあります!視覚障害者に便利なグッツがいっぱい!!皆様のお越しお待ちしておりますっ☆


会場 デイケア施設オリーブ(東武東上線朝霞駅南口より徒歩2分!)



編集後記

"ハリウッドの祭典"アカデミー賞授賞式が行われましたね。私の大好きなジョニーは残念だったけど(T□T)ジェイミー・フォックスの受賞は納得です(*≧▽≦*)しかーし!やっぱり『ネバーランド』が1番スキ☆(o^−')bジョニーの飄々とした演技がたまらなぁい(*ゝν・)それにしてもマーティン・スコセッシ監督が未だに受賞していないのが不思議です。(ひ)



≪編集人≫
特定非営利活動法人 障害者も地域で共に・コーヒータイム
代表者 
坂本 さとし
事務局 
〒351-0011 朝霞市本町2‐1‐7‐406
TEL 
048−467−7749 
FAX 
048−466−3687



バックナンバーリストへ
 
 
 
 
コーヒータイムのトップページへ