行動観察記録用紙


写し                                      (以下、表を文章化)A−7

行動観察記録用紙

 以下の項目について、街灯するものにそれぞれ○をつけてください。また、該当するものがない場合や、何か特徴的な点がある場合はその他の枠内に記述してください。よろしくお願いします。


児童・生徒氏名   ○ ○ ○ ○(  年  月  日生) 年齢

市立○○○学園(幼稚園・保育園等)    (小・中学校)  年   組


以下、○印が該当個所

項目

身辺処理

☆着脱衣

○1.全面介助

2.大部分介助

3.一部介助

4.どうにか一人でできる

5.完全に一人でできる

☆食事

○1.全面介助

2.大部分介助

3.一部介助

4.どうにか一人でできる(スプーンが使える・箸が使える)

5.完全に一人でできる

※食物をすくうことができない。一さじづつ口に運ぶ介助が必要(スプーンはどうにか持つ)

(形態)

1.経官栄養

2.流動食

3.刻み食

4.アレルギー対応食

○5.普通食

※口に入れやすい大きさに切る必要がある

☆排泄

○1.全面介助

2.大部分介助(便意を告げる・告げない)

3.一部介助

4.どうにか一人でできる

5.完全に一人でできる

※オシメを使用。時間排泄で背もたれのあるオマルを使用

身体状況

☆視力等

1.全く見えない

○2.若干見ずらい

3.支障なし

※4.5cmくらいの距離なら見えている様子。注視し続けることが難しい

☆聴力等

1.全く聞こえない

2.若干見ずらい

○3.支障なし

☆上肢

○1.不自由である(右・左)

2.やや動きが悪い

3.支障なし

※首がしっかりしておらず、頭部の保持ができない

☆下肢

○1.歩行できない(全面介助)

2.車椅子で移動ができる

3.松葉杖や歩行器を用いて移動ができる

4.独歩ができる

5.支障なし

※一人で座位がとれない

☆内科的

1.心臓や腎臓などに慢性の疾患がある(               )

2.体が弱く病気にかかりやすい 3.喘息発作を起こす 4.体の発育が遅れている ○5.支障なし

対人関係

1.ほとんど成立しない

○2.特定の人とならどうにか成立する

3.だれとでもどうにか成立する

4.成立するが多少問題がある

5.問題なし

※学園の記録は「4」になっていたが観察者は「2」と判断した。表現力が乏しい

集団行動

1.ほとんど集団行動は難しい

2.落ち着きがなく動きが乏しい

 

3.興味のあることには参加するが、指示に従うのは難しい

4.まわりの援助があれば、みんなと行動できる

5.問題なし

※全介助のもとに参加する

安全管理

1.常時1対1の管理が必要

2.常時注意と配慮が必要

3.一般的な注意と配慮が必要

4.問題なし

※学園の岐記録は「4」になっていたが「2」と判断した。

指示理解

1.ほとんど理解できない

2.注意散漫

3.的確でないが反応する

○4.どうにか指示に応じた反応が可能

5.指示をよく聞き、意欲的である

※全介助のもとで

言語

☆発音

1.発音が困難

2.発音が不明瞭

○3.極めて小声

4.支障なし

☆表現

1.全然話さない

2.担任や友達となら話す

○3.極めて小声

4.支障なし

※呼び名に対し、「はい」と小声で返事する

☆読み

○1.全然読めない

2.読み方がたどたどしい

3.ひらがなが少し読める

4.ひらがなが全部読める

5.かたかなが少し読める

6.漢字が少し読める

7.やさしい童話などが読める

☆書き

 

1.文字が書けない

2.名前が書ける

3.ひらがなが少し書ける

4.ひらがなが全部書ける

5.カタカナも書ける

6.漢字が少し書ける

7.漢字かな交じり文が書ける

※鉛筆は持てないと思われる

数量

☆数概念

1.10までの数詞が言えない

2.数と物とが対応しない

3.物を数えることができる(5まで、10まで、100まで、100以上)

4.数が読める(5まで、10まで、100まで、100以上)

5.数字が書ける(5まで、10まで、100まで、100以上)

☆計算

1.計算が全然できない

2.繰り上がりのない加法ができる

3.くり上がりのある加法ができる

4.繰り下がりのない減法ができる

5.繰り下がりのある減法ができる

6.乗法ができる

7.除法ができる

☆その他

1.大きさが分かる

2.長さがわかる

3.重さが分かる

4.面積がわかる

5.速さがわかる

6.時計がよめる

7.日付・曜日が分かる

8.お金の計算ができる

行動特徴

固執的 散漫  消極的  明朗  世話好き  飽き易い  乱暴  ぼんやり 甘えん坊 人なっつこい  こわがり 多動  奇声  無口  動作援助  落ち着きがない

※すべてに受動的である

性格行動等

1.登下校の様子 2.学習時の様子 3.休憩時の様子  4.給食時の様子  5.家庭での様子 6.その他の様子についてなるべく具体的に記入する

・脳性マヒ 療育手帳A 身障手帳1級1種 ・身辺処理も含め、すべてに全介助が必要である

・刺激に対して敏感で少しのことでびっくり反射がでる

・首の保持が一人では難しく、パネルシアター等の活動も注視し続けることが難しい

・食事は介助者の右手で本児の額を支え介助者の左手で本児がスプーンを持つ右手を介助するという支援が必要である ・全体的に表情が乏しく、すべてに受身的である


所見  
【盲・聾・○養護学校(○肢体不自由、知的障害、病弱、訪問)学校・特殊学級(知的障害・情緒障害)】 (判断理由)
身体的にも知的にも障害が重く本児の発達に合わせて適切な教育ができるのは肢体不自由の養護学校であると判断した。

観察者名―――  観察年月日 平成15年12月18日  場所 ○○学園




前へ 次へ 目次にもどる
「コーヒータイム」のトップへ