行動観察記録(小学校就学相談用)


(以下、表を文章化)

平成  年度用


観察日 平成  年  月  日


児童名【           】

観察者名  佐藤    観察場所        

以下、(ア)は観察の観点 (イ)は観察の内容 ○印は該当箇所

1.集団行動観察

 a母子分離(観察室に入る様子)

(ア)A.スムーズに入れる ○B.すぐには離れられないが、誘われると離れる C.離れたがらない D.泣いたり騒いだりして母から離れるのを嫌がる E.母を意識せずに走り回ったり、他の場所に行ってしまう

(イ)母との関係わからず。父と廊下に出ていた


b呼名(大人から名前を呼ばれた時)

 (ア)A.大人の方を見てきちんと返事をする B.動作などで適切に対応する C.一対一で名前を呼ぶと、反応する D.呼ばれたことを意識しているが、反応しない ○E.呼ばれたことを意識していない

(イ) 横をむいてすわる


c指示理解(こっちへ来て並んでください、この丸の中に入ってください)

(ア)A.全体指示をよく理解して適切な行動をとる B.簡単な指示は理解できるC.個別に指示をすれば行動できる D.興味のあることだけ指示に従う ○E.指示に無関心だったり理解できず指示に従わない

(イ)横をむいてすわる。好きなところへ行こうとする。隣の子のイスを蹴って遊ぶ


 d課題遊び(大人の指示で手遊びや課題をする)

(ア)A.指示に従い課題を行う B.興味があることや出来ることだけ課題を行う C.興味を示すが(見ている)やらない D.大人が一緒にやれば少し参加することができる○E.全く関心を示さずマイペースで遊んでいる

(イ) 気に入らないと相手をつねる


 e注視(絵本の読み聞かせ)

(ア)A.着席し、理解して聞いたり見たりしている B.注意をされると注視することができる C.興味のあることに対しては注視することができる D.立ち歩きなどしながら興味のある時だけ関心を示す ○E.全く関心を示さずマイペースで他の事をしている

(イ)横をむいてすわる。好きなところへ行こうとする。隣の子のイスを蹴って遊ぶ


2.個別行動観察

 f意思表示(欲しいものやしたいことを要求するとき)

(ア)A.話し言葉で大人にわかるように伝えられる B.単語や動作で意思が伝えられる C.動作などで伝えようとするが不確かである D.泣いたり奇声を上げたりするだけで伝えられない ○E.伝えようとする気持ちが乏しい

(イ) 記載なし


g運動

(ア)A.粗大運動(走る、階段昇降、ボールの投受)や微細運動が問題なくできる B.粗大運動はできるが、巧ち性や模倣などの点で問題がある C.運動に介助や配慮が必要 D.装具等により自力歩行が出来る E.自力の歩行ができない

※該当○なし

(イ)トランポリン、跳ばない やる気ない


 h言語発達

(ア)・発音不明瞭・幼児語・幼語音・独り言・オーム返し・奇声・日常的な話し言葉で普通に会話ができる ・簡単な会話ができる・単語で表現できる・話さないが、理解していると思われる ○・声は出すが、ほとんど有意味語がない・その他

 (イ)記載なし


i行動・性格の特徴

○・落ち着きがない ○・眼差しが合わない ○・多動 ・カンシャク ・自傷 ○・癖 ○・こだわり ・積極的 ・表現豊か ・ひとなつっこい ・明朗 ・甘ったれ ・乱暴 ・消極的 ・表情が乏しい ・寡動 ・ぼんやりしている ・こわがり ・泣く


3.所見(身体・性格等の特徴)

  記載無し




前へ 次へ 目次にもどる
「コーヒータイム」のトップへ